「大三洋行ってどんな会社?」
全国の社員にアンケートを実施しました。
大三洋行で活躍する社員にアンケートを実施しました。
どんな人が働いているのか、仕事でのやりがい、入社理由や入社前に抱いていたイメージ、
入社後に分かった自慢できる点、休日休暇の過ごし方など、包み隠さずご紹介します。
当社で働く社員はこんな人たち
-
入社年数
-
年齢
-
男女比
-
出身地
-
学生時代の学部・学科
-
既婚率
-
中途入社者の、前職の職種・業界
その他運送、自動車整備、農家、サービスエンジニアなど
COMMENT営業職での中途入社者が一番でした。また、電気工事の仕事に携わっていた同業界の方が当社に転職して、施工管理職に挑戦したり、仕事の幅を広げるというケースも多いです。
入社理由と、入社前にどんなイメージを持っていたか
-
大三洋行への入社理由は? ※複数回答あり
-
1位
仕事内容
-
2位
働く人の人柄・雰囲気
-
3位
会社の方針・理念
その他会社の安定性・知名度、収入面、福利厚生、休日休暇、研修制度
COMMENT「仕事内容」に惹かれて入社した人が、全体の約70%ほどでした。その次に、「働く人の人柄や雰囲気」、「会社の方針・理念」と続きます。
-
-
以前から、大三洋行を
知っていましたか?? -
電気工事の仕事に
興味はありましたか? -
入社前、大三洋行にどんなイメージを持っていましたか?
-
1位
働く人の人柄や雰囲気が良さそう
-
2位
歴史があり、安定していそう
-
3位
真面目で堅そう
-
実際に入社したら、どうだったか
-
入社して分かった、大三洋行の良い点はどんなところですか?
※複数回答あり-
1位
働く人の人柄・雰囲気
-
2位
会社の安定性・知名度
-
3位
会社の方針/雰囲気
-
4位
仕事内容
-
5位
収入
-
6位
福利厚生
-
その他
風通しの良さ・意見の通りやすさ、社員を大切にしてくれるところ…など
COMMENT入社前のイメージと比べて、「働く人の人柄、雰囲気」が1位になっています。入社して、働く人たちと関わることで実感した結果だと思われます。また「会社の安定性・知名度」も2位に上がっており、仕事で実感する機会も多かったのではないでしょうか。
-
-
仕事で1番やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
1位 成果を出せたとき
-
施工図を作成し、実際に完成したとき
-
自分の携わった仕事が受注に繋がったとき
-
すべての電気工事が終わり、照明がついた瞬間
2位 人から喜んでもらえたとき
-
工事が完了し、お客様から喜んでいただけたとき
-
リピートのお客様から指名をいただけたとき
-
他部署をサポートして喜んでもらえたとき
3位 自分の成長を感じられたとき
-
昨日できなかったことができるようになったとき
-
-
入社してから、仕事上で挑戦したことを教えてもらえないでしょうか。
- 入社2年目のとき、豊洲市場の図面作成と実際の施工管理をしたこと
- 仕事のやり方を整理・マニュアル化したこと
- 1級電気工事施工管理技士を取得したこと
- 太陽光の全量売電がスタートしたとき、初の高圧案件に挑戦したこと
-
大三洋行に入社してから、自分自身の
「ここが変わった」という点はなんですか。- 先輩社員や他社・異業種の様々な方と出会い、考え方の視野が広がった
- 自分のことだけでなく周囲にも気を配って仕事に取り組めるようになった
- 資格取得で手当や報奨金が出るので、仕事へのモチベーションが高まった
- 自分が手がけた建物が増えたり、工事の知識がついてたことで、街を見る目が変わった
- 入社して不定休ではなくなったことで、休日を楽しめるようになった
-
今後の目標を教えてください。
- 「私がいてよかった」と思ってもらえる存在になる
- 会社やお客様に必要とされ、まわりに良い影響を与えられる人間になること
- 仲間や自分・家族の幸せを願って、定年までこの会社で全うしたい
- 他部署の人が異動したくなるほど、楽しく魅力的な組織を作りたい
- 後輩や他部署の人から信頼される先輩になること
- 今までにない、お客様の求める提案ができる技術営業になること
ライフスタイル
-
1日の平均残業時間は
どのくらいですかCOMMENT約40%の社員が定時で退社しており、約80%の社員が1日1時間以内の残業で収まっています。
-
有給休暇はどのくらいの頻度で
取得していますか?有給休暇の使い道で多かったもの- 旅行
- 家族で出かける
- 子どもの行事
- 自宅でゆっくり過ごす
- ゴルフ
-
趣味は何ですか? 休日は何をしていますか?
-
1位
スポーツ・運動 ゴルフ、テニス、筋トレ、スキューバダイビング、スノーボード、テコンドーなど
-
2位
映画、音楽、読書などの鑑賞 -
3位
旅行
その他食べること、ドライブやツーリング、料理、家族と過ごすこと、DIY、楽器演奏、ゲーム、釣りなど -
長年勤めている社員が多いため、
社内では既婚者が多いようです。